
「マチリク」とは、“若者に期待する地域行政”と、“そのマチの企業”と“リクルートキャリア”がタッグを組んで、マチぐるみで人を採用し、イキイキと働けるように支援するプロジェクトです。
募集企業

この地域で活躍する人々

地域の企業が元気になるように全力で応援したい
山下 祐太さん
但馬銀行本店 部長代理
お客様の課題解決へ向けたコンサルティング営業は必須です。お客様との関係も自然に深くなっていき、信頼関係が築けていると思います。小さな街なので担当が外れても声を掛けてもらえると、励みになります。私は、ものづくり企業を多く担当させていただいていますが、但馬には城崎温泉をはじめとして観光資源も豊富にあります。但馬の物産資源と観光資源の発展に向けて、但馬で働く一員として取組んでいきたいです。

人と人が仲良く助け合う地域で、人の温かさを感じてもらいたい
坂本 二葉さん
株式会社川嶋建設 総務部 総務課
中小企業の皆さんは横のつながりを大事にし、川嶋建設の坂本ではありますが、地域の人間としてご近所や地元の方など、色々な方に助けていただいています。お得意先やお取引先も顔なじみの方や地域の方ばかりですので、どこかで繋がっていて、非常に仕事がやりやすいです。但馬地域は人と人との関わりが深く、安心して働ける土地だと言えます。Iターンの若い方、新しく来られる方も歓迎する気運がある街だと言えますね。

地域の魅力
但馬地方とは兵庫県北部に位置し、豊岡市、養父市、朝来市、香美町、新温泉町の3市2町からなり、県全体面積の約4分の1を占める広大な地域です。「コウノトリが飛ぶまち」として知られる豊岡市では、コウノトリの飛んでいる姿がよく見かけられます。但馬牛や松葉ガニなど、山海の味覚をはじめ、出石名物の皿そばにも舌鼓。天空の城として人気を博す朝来市の竹田城跡は、完存する石垣遺構として全国屈指のもので、日本100名城や国の史跡に指定されています。
日常が自然との共存
世界ジオパークネットワークに加盟認定されている山陰海岸ジオパークがあり、コウノトリやオオサンショウウオなどの希少な動物が生息しています。花見、海水浴、カヌー、花火大会、パラグライダー、スカイダイビング、キャンプ、ゴルフ、紅葉狩り、スキーにスノーボード、スケート…と、レジャーには事欠きません。

オフの日は温泉三昧
但馬では全市町に温泉が湧いています。1400年の歴史を持つ城崎温泉で、温泉街にある7つの外湯をまわる「外湯めぐり」は人気があります。日本一大きな駅舎温泉「さとの湯」を含む個性豊かなお風呂が楽しめます。休日は、温泉で心身ともに癒されませんか?

美味しいものに囲まれ
但馬の冬の味覚と言えば松葉がに。かに刺し、ゆでがに、かにすきなどとよく合う地酒も楽しめます。他にも、日本有数の肉質の良さと言われる、神戸牛や松阪牛などの素牛としても知られている但馬牛など、海の幸・山の幸にと、地元グルメに恵まれています。

アクセス
電車 |
大阪駅⇒豊岡駅 約150分 京都駅⇒豊岡駅 約140分 姫路駅⇒豊岡駅 約90分 |
---|---|
バス |
大阪⇒豊田町(豊岡) 約3時間 東京⇒豊田町(豊岡) 約14時間 |
飛行機 | 伊丹空港⇒コウノトリ但馬空港 約40分 羽田空港⇒コウノトリ但馬空港(伊丹空港にて乗継) 約120分
但馬空港連絡バス コウノトリ但馬空港⇒豊岡駅 約15分 |